会社やめて独立できない人


っつことで、会社やめて独立したなーって人は増えてるんでしょうか?




で、そんな感じで独立してもきっとダメだろなーって人の特徴ね。




会社やめて独立したい人でさ、例えば会社がイヤだから辞めて独立したい人ね。その中でも会社の上司や社長とうまく渡り合えないって理由や、給料が安いって理由、仕事がつまらないって理由の場合は、まぁ無理ですわ。




独立したらもっとめんどくさい人がいるし、全然金が足りないときもあるし、すべての業務を自分でやるからつまらん作業も大量に増えるしね。




まぁ単に能力不足で会社でうまくやれてない人は我慢して一生犬のように生きるのが最善策だと思いますよ。




でさ、会社がイヤな理由として以下の場合ね




仕事の段取りが悪くて自分のやりかたのほうがうまくできる、とかなんだか会社が利益のみの追求でお客様ファーストでないのが気に入らない、とかね。いろいろなアイディアを出してるのに会社が保守的でなんの工夫もせず今まで通りのやりかたをしてるのが腹立つ、ってのもある。




そういう建設的な心がけの人だけが独立してもやっていけると思う。でもって一番重要なのが仕事が好き・楽しいと思ってる人ね。自分が独立して思うんだけどほぼ毎日1日中仕事に関することを考えたり作業したりしてるわけで、人生の大半の時間を仕事して過ごすわけじゃん。となると仕事自体がつまんないと人生つまんないのと同義語だよね。




独立しちゃえば思いつくアイディアを次々に試せるし、利益度外視してもお客様のために動くことも可能だし(それがいいわけではないが)、もちろん利益がでれば自分のものだし、自分がいかに社会貢献できてるのか直接測ることもできるってものですからね。




まぁそういうものだと思うので、渋々仕事してるだけの人や言われたことだけやっててわずかばかりの給料もらって自分を騙してる人、ただ上司に媚びてるような人は独立できんよ。




※あくまで個人的な感想なので「そうじゃない!」と思う人はそれぞれ自分の価値観で生きていけばよいと思います。

ajito55(アジトゴーゴー株式会社)

ajito55は... ★パンフレットやチラシ、ホームページづくりにおいて、あなたの労力や負担を大きく減らすようお役に立ちます。 ★企画の段階から原稿の用意の仕方までをご提案、 これまでにいろいろな業種での制作経験で培った知識を活用してデザイン制作におけるあなたのお悩みを解決いたします。 ★他にはないスピード感と段取りで納品まで安心しておまかせしていただけます