給料が安いんだってよ


安月給でいやだなーなんていつもグチったりするよね。あぁ、まぁそうですよね、安いっすよね、知らないけど。でも自分が独立して思うのは…たくさんお金が入ったときはそれだけ多くのメリットを受けた人が多かったときだと思ってます。




オレは自分の業務がその人の役に立つと思ってるから、例えば1万円分のメリットをその人に上げた分1万円もらうとしたら100人にそのメリットを上げれば100万円もらえるわけよ。




それが5人しか喜ばせられなかったら5万ってことでしょ?じゃそれはオレの能力が低いから仕方ないよね。




能力はそこそこあるのに会社のシステムがおかしいから給料安いっつーんならさっさと転職して、キミの能力に見合った給料をもらってくれ




有能な人材を確保するにはそれなりのコストがかかることはいろんな会社がわかってる。その能力を理解できない会社に居残る理由はないよね




でなければ自分で会社を起こして商売をすればよい。そうすれば能力に見合った収益が見込めるはずだ。




まぁ自分の給料を時給換算しちゃって、何時間会社にいるのにこの給料?とか思ってる人はまぁ無理だが。ギャラは出勤したら発生するんじゃなくて、どれくらい増益に関わったかで発生するものだからねぇ…。




給料が安くて文句言う人は何が原因で給料が安いのかを分析するところから始めるといいと思うよ。




※あくまで個人的な感想なので「そうじゃない!」と思う人はそれぞれ自分の価値観で生きていけばよいと思います。

ajito55(アジトゴーゴー株式会社)

ajito55は... ★パンフレットやチラシ、ホームページづくりにおいて、あなたの労力や負担を大きく減らすようお役に立ちます。 ★企画の段階から原稿の用意の仕方までをご提案、 これまでにいろいろな業種での制作経験で培った知識を活用してデザイン制作におけるあなたのお悩みを解決いたします。 ★他にはないスピード感と段取りで納品まで安心しておまかせしていただけます