思うことと考えること


はい、考えておきますなどとその場しのぎでみんな言うけど考えるってどういう行為のこと?いいと思いますとかよくないと思いますってのはすぐに言えるけど、じゃどこがなんでいいのか?って聞くと黙っちゃう感じね。




思うってことはたぶん感覚的に自然発生的に湧いてくるんだろうね。でも考えるってなるとそれを言葉にしなきゃならないよね。




つまり言葉っていうメディアに落とし込む必要があるんだよ。もっとも近いニュアンスの単語を並べて、しかも順序だてて伝えられるようにね。実際声に出して言わないけれど頭の中にもわっとあるものを言葉に置き換えてみる、んでもって目に見えるもの(文字やデザイン画でもいいけど)として具現化させる行為が初めて考えてるっていう状態だよ。




なのでただ思ってるだけのことなんて全然建設的じゃないよね。まぁ何にも考えてないヤツほど考えてますとか言い張るんだけどさ。




※あくまで個人的な感想なので「そうじゃない!」と思う人はそれぞれ自分の価値観で生きていけばよいと思います。

ajito55(アジトゴーゴー株式会社)

ajito55は... ★パンフレットやチラシ、ホームページづくりにおいて、あなたの労力や負担を大きく減らすようお役に立ちます。 ★企画の段階から原稿の用意の仕方までをご提案、 これまでにいろいろな業種での制作経験で培った知識を活用してデザイン制作におけるあなたのお悩みを解決いたします。 ★他にはないスピード感と段取りで納品まで安心しておまかせしていただけます