テクノロジー拒絶


今どきさ、買い物も会議もネットじゃん。もちろん集客もネットの力が大きいし、銀行だってネットでやりとりだし。官公庁はバカだからいまいち使い勝手が悪いけど、でもまぁネットで申請だってできる。




いやぁ便利だね。オレなんて時間や手間の節約するためにはありがたいことだよ。
でも、アレだ。そういうのがすごくイヤがる人っているよね。顔が見えないなんて気持ちが伝わらない、とか足を運んで出向くことが大切だ、とか言うわ。
ま、オレも昭和のオッサンだからわからんでもないけどね。
顔を突き合わせる重要性は理解してるつもり。だからホントに必要性があれば時間を作って出かけることもあるよ。




ただね、前述の否定派の人のほとんどの人がネットやパソコン使った一連の作業のやり方がまったくわかってないんだよ。つまり自分が使えないからなんだかんだと理由をつけて正当性をアピールしてるだけだからね。もし自分も上手にテクノロジーに乗っかってたらきっとわざわざケチつけないと思うわ。
いろいろ使って試して知識を持った上でやっぱり銀行は窓口に並ぶべきだと思うなら…まぁいいとしよう。パソコンごちゃごちゃやるならクルマに乗って駐車場に置いて番号札持って待ってたほうが早いとかいう人ね、ホントかしら?




と、まぁ使えるテクノロジーはできるだけ使ってみてeTaxってクソだなとかマイナンバー全然活用できてないじゃんとか思うのはアリ。大体マイナンバーカード持つと個人情報盗まれるとか言ってる人がSNSやってamazonやらで買い物してアンケートやら詐欺メール踏んでるんだからしょうがないよ。
顔が見えないとか見えるとかじゃなくて、使えるテクノロジーは使えばいいと思うだけなんだけどね。




※あくまで個人的な感想なので「そうじゃない!」と思う人はそれぞれ自分の価値観で生きていけばよいと思います。

ajito55(アジトゴーゴー株式会社)

ajito55は... ★パンフレットやチラシ、ホームページづくりにおいて、あなたの労力や負担を大きく減らすようお役に立ちます。 ★企画の段階から原稿の用意の仕方までをご提案、 これまでにいろいろな業種での制作経験で培った知識を活用してデザイン制作におけるあなたのお悩みを解決いたします。 ★他にはないスピード感と段取りで納品まで安心しておまかせしていただけます