させていただきます?


最近バカみたいに「させていただきます」をつける人が多いね、まぁバカなんだけど。




ステージに上げさせていただいて歌わさせていただきます、みたいな感じ?美術館に行かせていただいて絵を見させていただきます、とか?




謙譲語と尊敬語ってあるじゃん、なんかそういう感じでもないんだよね…ただ「させていただく」って言えばいいと思ってんだろうかね?




〇〇さんの歌をカバーさせていただく、みたいな芸能人ばっかりだしさ




例えば見させていただくなんてのは拝見するでいいじゃん、言葉を知らんの?




例えばさ、ライブイベントに呼んでいただいてありがとう、なんつーのはさ、そのライブハウスとかの意思で呼んでるわけだから呼んでもらった、呼んでいただいたでいいじゃん




でもステージに上って歌うのは自分の意思だから、普通に「歌います」でいいんじゃないの?「カバーします」でいいじゃん。やっぱ風俗行くときも風俗嬢に「遊ばせていただきます」とか言ってんのかね?知らんけど。




一昔まえくらいから「人は生かされてる」みたいな言い草が出てきたじゃん。ま、ある見方ではそうとも言えると思うけど実際オレは今自分の意思で生きてるよ。だからオレは別に生かされてるなんて思ってない。とはいえいくらオレが「生きる」と意思表示しても一人で生きていくことはできないことは承知してるので独りよがりで生きることはないだろう。「生かされている」とは思わないけどね。




なんにしろ「いただきます」の無思考での活用は頭が悪く見えるだけっつーとこだね。




※あくまで個人的な感想なので「そうじゃない!」と思う人はそれぞれ自分の価値観で生きていけばよいと思います。

ajito55(アジトゴーゴー株式会社)

ajito55は... ★パンフレットやチラシ、ホームページづくりにおいて、あなたの労力や負担を大きく減らすようお役に立ちます。 ★企画の段階から原稿の用意の仕方までをご提案、 これまでにいろいろな業種での制作経験で培った知識を活用してデザイン制作におけるあなたのお悩みを解決いたします。 ★他にはないスピード感と段取りで納品まで安心しておまかせしていただけます